今月末は、ハロウィンです。
私は全く馴染みのないイベントなんですが、下の子はハロウィンが大好きです。
ジェネレーションギャップを感じつつ、ハロウィンで湧く街をみて、年を取ったなと実感です。(^-^;
この日はハロウィン直前の週末だけあって、仮装している人も多々見かけました。
営業仮装もありですが、みんな楽しそう!
今年は家で、小さなハロウィンパーティー
ハロウィン好きな下の子、早々にハロウィンパーティーを計画していました。
その様子がとても楽しそうでした。
早くから、パーティーの招待状も作り、お菓子も買って、準備万端!
今年は、引越しをした先で仲良くなった友達をお招きして、パーティー開催。
パーティーといっても、簡易仮装をして、お菓子を食べたりお喋りしたり、トランプしたり。
ちょっと小暴れして、フスマを破ったり。(^-^;
楽しそうな笑い声をたくさん聞けて、安心しました。
色々ハロウィン準備
かぼちゃのバケツには、お菓子を準備。
コップもハロウィン仕様の物を購入。
時間的に、手の込んだお菓子は作れなかったので、蒸しパンを作って、デコレーションは子供達にたくしました。
楽しい一日になるといいなと、蒸しパンを作る私です!
かなり賑やかなパーティーとなりました
終始楽しそうな声が聞こえて、ワイワイとても楽しそうでした。
私はそんな声が聴けて嬉しかったです。
フスマを破るというアクシデントはありましたが、みんな楽しそうに遊んでいたようで、一安心です。
来てくれたお礼にクッキーを焼きました!
我が家の子供達は、出来立てを試食。(^^
「おいしい!!」となかなかの評価をいただきました(^^
子供の現状
登校が思うように進まず、どうしたものかと悩んだりしていたのですが。
叱咤激励が功を奏す時期ではないので、なんとか本人の気持ちを汲んで、出来る所から始めるという取り組みをしてきました。
小さな成功体験を積み重ねて、どんな些細な事でもほめる様にしています。
ほめる=やる気スイッチ オンになるとは限らないのですが、私が出来る事といったらそのくらいしかないので、私も出来る事を見つけて、良いと思ったら実践するようにしています。
最近は、保健室登校、別室登校ながらも、ほぼ毎日いけるようになりました。
ただし、毎回早退です。
なので、私もほぼ毎日学校へお迎えに行きます。
少しずつですが登校日数が増えました。
そこを親子で、担任の先生やカウンセリングの先生達と共有し一緒に喜んで、出来た事をほめる。
協力してくれる周りの方々に、本当に感謝です。
登校回数が増えて、友達との時間を持つことが出来るようになりました。
そのおかげで、今回のハロウィンパーティーも開催する事が出来ました!
私のお迎えが、子供が安心に繋がっている様です。
きつくなったら早退出来るという安心が、登校出来る要因になっていると分かったので、その必要性がなくなるまで、子供が「もう、来なくていい」と言えるようになるまでは、今の状態を頑張って継続していこうと思います。
まとめ
新天地で迎える、大好きなイベントのハロウィン。
今年も色々ありましたが、楽しく過ごせたようで安心しました。
今年も残すところ、あと二カ月余り。
楽しく過ごせるように、親子で日々を大切に送りたいと思います!
関連記事です。
あわせてお読みください。(^^
www.chococo43.com
www.chococo43.com