ちょこっとミニマル

生活に付随する色々なことを、ちょこっとずつミニマルに。

【実践】家計簿付けています。あわせて断捨離も継続中。家計簿と断捨離の私なりのコツ!

スポンサーリンク

今年から家計簿を改正

家計簿を付けるようにしています。
今までもつけていたのですが。
あまりにもざっくりし過ぎていました。

今年から、もうちょこっと真剣に。
見やすくなるように付けていこうと頑張っています。
ただ、細かな項目分けや一円単位まで合わせる本格的なものは向いてなさそうなので。
レシート毎にチェックして、月末に大きな支出項目毎に仕分けして、記録つけしています。

入ってくる金額は、ほぼ毎月同額。
でも、出ていく金額はかなり流動的。

今期は、引越費用、生活してみて必要に感じたものを購入したり(主に家電)、子供の色々で思わぬ出費があったり。
あとは、毎月の医療費。
何かと出費が多かったです。

出ていくときは仕方ない。
でも、収入が増えないなら、やり繰りを考えなければなりません。

がちがちの家計簿は性に合っていないので、そこら辺は無理なく続くようにしています。


この家計簿も、もう少し統合性が出てきたら、こちらの記事に書きたいと思っています。

それを目標に、頑張りたいと思います(^^

あわせて断捨離も

断捨離、未だ継続中。
時間がある時に、ちょこっとずつ見直しをしています。

要らないものをリサイクルショップへ。
本当はフリマアプリとかで売りたいけど、私はその手間がどうも苦手で(^^;
なので、その場査定→現金化のコースで行けるリサイクルショップを愛用しています。

所持していても使わない不用品。
家で眠らせていても、きっと日の目を見る事はないだろうし、要らない物を持っている事、目に入る事が嫌になっているので。

なるべく潔く判断します。

高かったものとか、手放しにくい物等の即決しにくい物は、一時保管をして様子を見る。
もしくは着てみる、履いてみる、使用してみる。
で、今の自分が必要としているかを判断しています。

だいたいの物って、迷った時点で運命は決まっているとは思うんですが。
頭ではそう理解出来ていても、心がついて行っていなかったりすると、結構難しい。

何事も練習(繰り返し)が大事

断捨離も練習だと思います。
一度や二度、『断捨離しよう』と片付けても、そのあとにまた買い物をして物を増やしてしまっては元の木阿弥。
その買い物欲の波を何度も繰り返して、乗り越えて、断つ練習する事も必要かなと。
セールの誘惑や、メルマガ配信、魅惑的です(^-^;
ですが、ちょこっと我慢。
買わない方向で検討。
新たに買ったものは、温存の有力候補に上がってしまいます。
片付けた後だけあって、罪悪感は大きくなり、ますます手放しにくい状態になってしまいます。
私が実際そうでした。

しかし、無理に我慢して買わないって事もストレスがかかるので、これは自分との向き合い方を考えていくしかないのかなと。

ちょこっと考え方を変えてみる

最近、私は断捨離を、単に捨作業とは取らず、断つことと離れる事も頭にちょこっと入れるようにしています。

ただ捨てるだけで終わらせないように。
捨てたら、そこから断つことと離れることもセットで取り込むようにしています。
そのパワーはすぐ発揮はしませんが、日常的に意識しているとだいぶ違ってきます。

購入意欲の湧き方が、変わってきます。


家計簿実践

f:id:chococo43:20170806095243j:plain

出金だけでなく、入金事項も忘れず記入。
出費ばかりではなく、入金項目が入ると少し嬉しくなります。

節約も入金もなかなか上手くいきませんが(^-^;


ちょこっとずつ頑張ります(^^




よろしくお願いいたします(^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ